人徳【オクゴエの人徳形成術とは?】

人徳【オクゴエの人徳形成術とは?】

 

※動画中、音声が乱れる箇所があります。

 

そもそも「徳」とはなにか??

 

「徳」とは、その人の兼ね備えている品格を指しているようです。

 

wikipediaから抜粋すると、

 

特を備えた人間は他の人間からの信頼や尊敬を獲得しながら
人間関係の構築や、組織の運営を進めることが出来る

 

と、されていて、

 

この文節だけでは僕には難しくて意味がわからないのですが、
おそらく「徳」というものは
僕らにとって大切な気質であることは間違いなさそうです。

 

「徳を積む」とはどうゆうことか?

 

僕はとあるお寺で月に1度座禅をしています。
僕は住職さんにこんな質問をしたことがありました。

 


「先生、徳を積むとはなんですか??」

 

先生
「徳を積む行為とは、お釈迦様の言う六波羅蜜です。」

 

この会話のきっかけにより、
人徳とはなにか?が僕なりにわかるようになってきましたので
共有したいと思います。

 

六波羅蜜とはなんだろうか?

 

徳を積む行為の柱、六波羅蜜とは?

 

六波羅蜜とは、仏の道においての菩薩道の事を記したもので、

 

「布施」「持戒」「精進」「忍辱」「禅定」「智慧」

 

この6つを六波羅蜜と呼んでいて、
この6つの心得が、仏の道を歩むものの規律のようです。

 

つまり、
この規律が人柄や人間性を作るようで、
人柄の良い人には人柄の良い人が集まり、
結果、運や人脈形成につながっていくので、
とても大切な生きる指針であるといえます。

 

それでは一つ一つ見ていきましょう。

 

布施とはなんですか??

 

布施とはなにか??

 

布施とは
世のための人のために尽くす「利他の心」を指しているようです。

 

つまり、
思いやりに満ちた心で接しなさいということのようです。

 

僕は半月に1度少額ですが、
個人名と法人名で寄付と、
週に1度神社に出かけて賽銭をし、
運の波のコントロールして
平常心でいられるよう務めています。

 

自分がうまく行き過ぎているときは、
寄付をしたり賽銭をしたりして、
うまく行き過ぎている自分をコントロールするようにしています。

 

 

関連記事
運【オクゴエのラッキーインフルエンスとは?】

 

 

持戒とはなんですか??

 

持戒とはなにか??

 

持戒とは、人間としてやってはいけない悪しき行為を戒めて、
規律を守ることを説いたものです。

 

人間には煩悩があり、
欲望、愚痴、怒りという三毒に心は支配されているようです。

 

その煩悩を抑えて、
欲張ったり、疑ったり、妬んだり、恨んだり、、、
そうした欲望を抑えて
他人にかける言動をお互いがコントロールすることが
良い人間関係を築く第一歩なんだということを説いた教えのようです。

 

徳の高い人の周りには徳の高い人が集まります。

 

それはこの心得を気にしている人でなければ
一緒に居ても相手が居心地が悪くなるからだと思われます。

 

関連動画
嫉妬【オクゴエは嫉妬をチカラに変える】

 

精進とはなんですか??

 

精進とはなにか??

 

精進とは何事にも一生懸命に取り組む姿勢を指しているようです。

 

懸命な精進が心を高めて人格を練り上げていくと考えられています。

 

そのように一生懸命努力をしている姿勢を見ている人は
その姿勢に感化され、
そのような人が傾向にあるので、
精進とは人格形成に欠かせない要素であることが挙げられます。

 

 

関連記事
思考【オクゴエの理論】

 

 

忍辱とはなんですか??

 

忍辱とはなにか??

 

忍辱とは苦悩に負けず耐え忍ぶことを指しているようです。

 

人間の一生は波乱万丈です。
僕たちは生きている間に様々な苦悩に遭遇します。

 

そんな苦悩にもめげずに耐え忍ぶことの出来る精神力は
素晴らしい人格形成に繋がり、人脈形成につながる要素になるようです。

 

関連記事
我慢【オクゴエの忍耐力とは??】

 

 

禅定とはなんでしょうか??

 

禅定とはなにか??

 

僕たちは「思考の生き物」です。
僕たちは考えることや気になることが次から次へと湧き上がってしまい
いつも心が散乱しています。

 

「心を沈めて穏やかになりなさい」

 

というのが禅定の教えです。

 

マイナスの感情に支配されやすい僕たちは、
反省とか感謝という感情でマイナスを洗い流すことが幸せを生み出す行為のようで、
反省や感謝の心が人徳を練り上げて人脈形成にもつながる大事な要素となっているようです。

 

 

関連記事
マインドフルネス【オクゴエの為の休息方法】

 

 

智慧とはなんでしょうか??

 

智慧とはなにか??

 

智慧とは
布施、持戒、精進、忍辱、禅定の修養に勤めることで、智慧を手に入れることが出来る
と、このように言われています。

 

智慧は知恵と違って、
真実はいったいどうなんだ?

 

という真理を見極めることを指しているようです。

 

つまり、

 

六波羅蜜を規律にした
智慧を共有することによって

 

その行いが心地よいなと感じる者同士が集まり、
幸せを生み出していくと考えられているようです。

 

 

関連記事
共有【オクゴエは独り占めしない】

 

 

人徳は人脈形成にも大きく関わっているのですね!

 

人徳が人脈形成の鍵

 

僕らが素晴らしい人脈を築いて行こうと思ったら、
このように六波羅蜜に重きを置き、行動の指針とすることによって
このような素晴らしい行動指針を持った人たちと
関わり続けることが出来るようになるようです。

 

このようなことを学ぼうとせずに
馬鹿にする心を持っていたとしたら
当然にお付き合いは断られていくでしょう。

 

そのような心得の人の周りには
同じような心得の人が集まりますので
当然人脈も
同じような人が集まるようになるということが挙げられます。

 

僕らは六波羅蜜を指針にして、
人脈形成を培っていきましょう。

 

 

関連記事
人脈【オクゴエの人脈形成術とは?】

 

 

それでは最後までお付き合いいただきありがとうございました。


ホーム サイトマップ
HOME プロフィール 出版起業アカデミー タレントアカデミー プロデューサー養成 お問い合わせ